Adobe Premiere Pro について

講義メモ

短い動画によるプロモーション活動

動画広告(15秒)を作成してみよう。

  • 考え方はバナーと同じ動く広告
  • 企画意図の理解を見せるのが重要
  • 動画からSNSへ誘導する

ショート動画はテレビCMと違い、検索できる! 

Adobe Premiere Pro – 概要

できること

  • カット編集
    複数の動画クリップを繋ぎ合わせたり、不要な部分を切り取ったりすることができる
  • トランジション
    クリップとクリップの間に様々な効果(フェード、ワイプなど)を加えることができる
  • エフェクト
    色調補正、ブラー、シャープなどの視覚効果を加えることができる
  • オーディオ編集
    音声の調整、BGMや効果音の追加、ノイズ除去などを行うことができる
  • テキストとタイトル
    動画にテキストやタイトルを追加することができる
  • モーショングラフィックス
    アニメーションや特殊効果を作成することができる(After Effectsとの連携も可能)

特徴

  • プロフェッショナルな機能
    映画制作にも使用されるほどの高度な機能を備えている
  • 直感的な操作性
    初心者でも基本的な編集はすぐに始められる
  • 他のAdobe製品との連携
    Photoshop・After Effects・Auditionなど、他のAdobe製品とシームレスに連携できる
  • 豊富なプラグイン
    サードパーティ製のプラグインを利用することで、機能を拡張することができる
  • 常に最新
    クラウドベースのサブスクリプション(Adobe Creative Cloud)で提供されているため、常に最新の機能を利用できる

どんな人におすすめ?

  • プロの映像編集者
    映画、テレビ番組、CMなどの制作に携わる方
  • YouTuberやVlogger
    YouTubeやその他の動画共有サイトに動画を投稿している方
  • 企業のビデオ制作者
    企業のプロモーションビデオや教育ビデオなどを制作する方
  • 映像編集を学びたい学生
    映像制作の技術を学びたい学生
  • 趣味で動画編集を楽しみたい方
    結婚式のビデオや旅行の記録などを編集したい方

Adobe Premiere Pro – 使い方

インサート:動画のトリミングをしたいときはインサートが便利

サブクリップ:元のデータを複製したもの。元のクリップを残しつつ編集したい場合に使う

動画制作の5工程

  1. 新規プロジェクトと動画ファイルの読み込み
  2. シーケンスとタイムラインを操作する
  3. エフェクトとエフェクトコントロールを操作する
  4. テキストの挿入
  5. 書き出しの仕上げ

参考サイト

速習! 初心者のためのPremiere Pro動画編集入門【素材・解説動画あり】
初心者の方向けに、ミニマムかつ簡単にAdobe Premiere Pro基本操作を解説します。素材もご用意しておりますので、一緒に手を動かしてみてください。今日中にPremiere Proの基礎が身に...
シーケンスで動画の流れを作る。 | ハイファイヴ・ブログ
素材をくっつけて動画の流れを作る。 私が動画編集を始めたばかりの頃、動画というのはシンプルに動画と動画がくっつ
Premiere Proでシーケンスを作成、タイムラインを使って動画編集を行う
Premiere Proで動画編集を行うために必要なシーケンスの作成、タイムラインにクリップを配置する方法を解説します。動画を繋げたり、動画の上に画像を表示したりしてみましょう。

videoタグの使い方

①IFRAMEタグを使用する(YOUTUBEなどの動画サイトから読み込む)

記述例
<iframe width="410" height="200" src="https://www.youtube.com/embed/9No-FiEInLA" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen>

②VIDEOタグを使用する(動画ファイルをアップロードして読み込む)
 【autoplay muted】という属性を追加すると動画が自動再生される。

記述例
<video src="sample.mp4" autoplay muted></video>
【HTML】動画を扱う。HTML5から導入されたvideoタグの基本~応用について解説。 | ポテパンスタイル
Webサイトで動画を扱うことはもはや当たり前になっています。その流れを汲んでか、HTML5でも新しく動画専用にタグが追加されました。そこで今回はこのタグについて、基本~応用まで初心者の方に
【HTML】覚えておこう!埋め込み動画が自動再生されないときの解決法!
動画の埋め込みにはタグを使用するのが一般的です。このタグ内の動画を「自動再生(autoplay)」設定した際にはChromeやiPhoneでの表示に

コメント

タイトルとURLをコピーしました