たい焼き屋さんのロゴ

基本情報
- 制作時間:シンボルマーク①-40分、シンボルマーク②-20分
ロゴタイプ-10分 - 使用ツール:Illustrator
プロセス
- ターゲット
10~20代の学生など。 - 目的
お店のコンセプトを表現するロゴの作成。キッチンカーや名刺、商品のパッケージ等に使用する。
コンセプト
和菓子だけど、よりカジュアルに手軽に食べられるミニサイズで低価格のたい焼きを販売。販売形式はキッチンカー。街中でのイベント時やお祭りの屋台で風船をもらうような楽しさ・わくわくを感じてほしい。
あんこ以外にも味の展開が多く、たっぷり詰まった中身への期待感を表現しました。
デザイン
風船のように丸く膨らんだたい焼きが泳いでいる感じ。たい焼きの継ぎ目を強調することで、中身があることを暗示させました。

シンボルマーク①
【シンボルマーク①】
魚体に風船のような丸み・ツルっとした質感を出すために、細部まで描きこまずできるだけデフォルメしました。焼き色を表現するために網目模様を用い、背中に一本の線を入れることで、たいやきの継ぎ目を表現しました。
三本の湯気を描くことで、たいやきの熱々感と空を飛んでいるような軽さを出しました。
背景にフリーハンドのシルエットを挿入することで、たいやきのバリを表現しました。

シンボルマーク②
【シンボルマーク②】
真正面から。たい焼きの継ぎ目がよく分かるデザイン。

【ロゴタイプ】
- たいやき
和菓子のため、アジアっぽい明朝体を採用。カジュアルさのあるフォント(フォント名:ADS 歩明)としました。 - PUKA PUKA
風船のような丸みと膨らみがあるフォント(フォント名:Freude)を採用。ハイライトを入れることで風船感が増しました。
お問い合わせは CONTACT から。
WEB / 紙のデザイン、イラスト作成、承ります。